皆様、こんばんは。
今日の札幌は久しぶりの吹雪でしたね🌨️
なかなかの寒暖差、体調には十分お気をつけてくださいね。
今回は【パーソナルカラー診断+骨格診断+顔タイプ別診断+盛り耐性メイクレッスン】をお受けいただきました✨
メイクレッスン時は普段お使いのアイテムを使って行いますが、やはりプレストパウダーをご使用になられている方が圧倒的に多い印象です。
そして下地やリキッドはマットタイプをよくお見受けします。
いつもレッスンの時にお話しをするのですが、「ベースメイクはミルフィーユと同じ」
重ねた一番上がどのようになるのかが大事なところ。
以前にも何度か書きましたが、例えば、診断結果がシアーなお肌が似合うタイプの方が、マットタイプのベースメイクをしていますとかなり浮いて見えてしまいます。
お肌の質感は千差万別ですから、ひと口にシアーなベースメイクが似合うと分かっても、どのような質感になるのかは頭の中の想像でしたないですよね。
実際に盛り耐性メイクレッスンでは、質感を体感していただきます✨
これはとても重要なことです。
ピタッと自分の肌に密着していながら、透明感や血色感、立体感と小顔効果までを全て作り上げていきます。
ベースメイクが綺麗に仕上がりますと、遠くから歩いてすれ違う瞬間に思わず見惚れてしまうものです。
皆様も経験がありますよね😉
特に黒目の下の逆三角ゾーン=美人ポイント☝️ここは本当に綺麗に仕上げたいもの✨
画像のお二方もナチュラルな透明感を活かしたメイクに仕上げましたが、やはりお手持ちのベースメイクアイテムはマットタイプのものでした。
レッスン時にベースメイクチェンジが必要な場合でも、当サロンに用意のある質の高い市販ブランドをお使いいただくこともございます。
時間が経っても崩れにくい塗り方なども、本来は盛り耐性メイクの内容には含まれていないような、特別なポイントも一緒にお伝えをしています。
大人女性の自然な透明感の作り方は絶対的に【ベースメイク】!
もちろん、セミマットが似合うタイプの方もいらっしゃいますから、透明感の作り方はまた別内容になります🪄
今春の訪れは早くなりそうですよね🌸
マスクを外してメイクが楽しい季節でもある春🌷
各社チークの展開にも力を入れていますよ🩷
メイクポーチの中にダークトーンが多い方も案外と明るい色の方が似合うかもしれませんよ〜😌👝