皆様、こんばんは🌕️
9月に入っても気温の高い日が続きそうですね。
緩やかに秋になってくれると夏の疲れも少なくてすみそうです。
今回はYouTubeとリアルの違いについてお話しをしたいと思います。
以前にも書きましたが、各メイクレッスンにお越しくださる大半の方はYouTubeでメイクの勉強をした経験があります。
「ひょっとして色が違っていた?」
「ひょっとしてアイテムが足りなかった?」
「これも使うと似合うようになるんだ〜」
↑このように新しいアイテムを購入する意欲に繋がっていきますし、YouTuberの方々が紹介するアイテムを買って練習をなさいます。
当サロンの各メイクレッスンでご持参いただきます"普段お使いのメイクアイテム"は、本当に使いやすい同じ商品をよく目にいたします。
市場に溢れるメイクアイテムたちの中でも、
よく知られた商品に結局は落ち着くのではないでしょうか。
アイポイントのアイテムは、ケイト、キャンメイク、セザンヌ、韓国コスメ、等など。
ベースメイクはそれぞれ、リップはリップモンスターがダントツに多い印象ですが、韓国コスメも多いです。
要はYouTuberの方々も実際に日常でお使いの物もあるかとは思いますが、案件とは言わずに案件であったりもするでしょうから。
毎日、毎朝のメイクに日本女性が費やす時間は案外と短く約10分〜15分という方が多く、約30分という方には長いメイク時間といった印象です。
実生活ではなるべく少ないアイテムで、身なりを整えることがメイクに求めることというのが現状のようですね。
仕事へ行くメイクはこれくらいでOK、でも、お出かけメイクとの差が無いのが悩み…←このようなお客様が最近増えたように感じています。
画像のE様もイエベ、ブルベ両方のアイテムをお持ちでしたが、ヘビロテ色がご自身の診断結果だったということでした。
🌟メイクが上手く見えるポイント!
☝️たくさんの方々が苦手とおっしゃっる【アイブロウ】を描けるようになること
☝️ベースメイクのアイテム選び
☝️自分自身に似合う色の調和を知ること
これが重要な3ポイントになります👍
またいつか書こうと思いますが、イエベとブルベの両方を持っていらして、ご自身も周囲からも、両方似合って見えてしまう方も本当にたくさんいらっしゃいますが、実はメインシーズンと好きなシーズンカラー(後に最も苦手なシーズンカラーと判明)だったということもありました。
パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ別診断の【診断結果は一生変わりません】
一生に一度、自分自身の似合うと向き合う時間をどうぞお楽しみいただければと思います。