皆様、こんにちは。
本日は各診断を通した:自分と他者との違い"について書きますね。
画像の御三方様はそれぞれにファッションで気になるところ、なりたい未来像にも違いがありました。
複数人でお越しいただいた際はカウンセリングは皆様ご一緒に、診断はお一人様ずつになりますので、それぞれの方を近くで見ることができ、自分との違いがハッキリとわかります。
先日、骨格診断時に御三方様の診断結果が3タイプ揃うということがございました。
せっかくでしたので、お互いの身体の質感を確認していただきました。
「え〜、そういえば自分以外の人の体に触ったことがないかも…」
「本当だ〜、私と違う感じがする〜」
一般的になかなか自分以外の方のお身体に触れることはないかもしれませんね。
そして、職場でのお仲間、学生時代のお友達、ご家族やパートナー等など、普段近くでお相手を見ているつもりでも、「この方はこいうタイプ」というように、ざっくりと、お相手が身に着けているヘビロテ色+ヘビロテデザインのイメージ付けが完成していきます。
実際にパーソナルカラーの診断を進めていきますと、今までのイメージと違った印象を間近でご覧になりますと、周囲の方々の驚きと喜びの声がサロン内に響き渡ります(笑)
要は今までのイメージと全く違って見えることが新たな発見であり新鮮なのです。
「人の印象は3秒で決まる」というように、自分の印象は周囲がそれぞれ決めています。
だからこそ、"自分は本当はこうなりたい"を改めて構築していきながら、新たな自分を周囲に印象付けしていくことで、「等身大の自分にプラスして演出も加えていく」ことが可能になります。
敢えて"演出"と書きますが、演出=美麗ということも含まれます。
常に少しだけ背伸びをしながらステップアップしていくと、いつの間にか高みに到達しているものです。
これからラッシュリフトのお客様がご来店されますので、また次回まで。。。